忍者ブログ
建築戦隊!カプリコ5!
「 結果報告 」
カレンダー
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
リンク
フリーエリア
最新コメント
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
建築戦隊カプリコ5
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
カウンター
OTHERS
Powered by 忍者ブログ
Templated by TABLE ENOCH


×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



E<
昨日で3年生は引退ということでした。

3年間、思い起こせばいろんなことがありました。。
今回は長々と書いちゃいます。これも記念です
建築研究部に入ったばかりの頃の私は、夢にときめいていました。
目標も高く!ジュニアマイスターゴールド!!
将来は一級建築士の資格を取って!!!とかとか

しかし、建築というものを勉強してきて、大きな壁にぶつかりました。
建築って、、、わけわからんと。
部活動をしていて、楽しいと感じることができませんでした。
・・・楽しくコンペをして、賞にも選ばれて、
いきいきとしているHくんやA先輩たちを見ていて、
すごく苦しかった。うらやましかった。
その上、建研のひとりなんだから賞をとらなきゃ
とプレッシャーも感じていた。
いくら本を見てもノートに書いてみてもいい案が浮かばない。
きっとまたこの案も、先生にダメ出しされるんだと思うと、
嫌になって、いつも部室から逃げるように帰っていました。
自分って、向いてないんじゃないかなとか。悩んで。。
ほんとに辞めようと思いました。そういえば一度か二度、
先生に怒られたこともありました。

でも先生と話をして、自分でも色々考えて。
少し嫌々ではあったけど頑張って逃げ出さずに続けてみようと思った。

それからは、プレッシャーもあまり感じなくなり、
今までより気楽にコンペに向き合ったところ、
次々に賞に選ばれ、自分でも驚きました。
気楽にというか、自分らしくできたっていうのかな
やっぱり賞に選ばれるということは嬉しいことです。
自分のことを認められた気がして、次も頑張ろうと思えました。
少しばかりではありましたが、自信がつきました。

大学試験の面接のときもコンペ作品を持っていき、
自分をアピールすることができました。
その志望大学にも合格することができ、
ああほんとに今までコンペをしてきてよかったなと思いました

これも本当に先生のおかげです。
他にも、応援してくれたみなさんには本当に感謝感謝です

あ~。
なんだかんだ言って、建研に入ってよかった
なんて思う、今日この頃です・・・

とりあえず、もうすぐクリスマスなので
クリスマスを楽しもうと思います
PR



H>
今月、日大の表彰式に出席してきました。
プレゼンはくしくも優秀賞でした。
大学受験に合格が決まったのでこれから卒業設計に向けて頑張りたいと思います。






A>
久しぶりに更新

今とっても忙しいです
課題研究が終わるかどうか微妙なのです
製図の課題もあります

あはっ!どうしようね!

今日で コードギアスR2 が終わっちゃいました
ちょっと悲しい終わり方だったけど、しっかり終わっていたと思います

次は ガンダムOO の第2期!!楽しみだっ!!
見逃さないようにしよう!!



おわり


K>
皆さんこんにちは。僕は先週の金・土と道都大学のコンペの表彰式のため北海道に行ってきました。前記事にYが記したように今回の旅行は波乱の連続でした。高尾で豪雨により電車が止まるということを皮切りに大月でまさかのヒッチハイク僕が思いついたのですが、だれも4人を乗せてくれる人はなかなかいないですね。代わりので八王子まで進むことが出来ました。八王子駅と羽田空港で走り疲れました。疲れたまま北海道入りという幕開けでした。夕食で食べた奥芝商店のスープカレーが一番印象的でした。 
2日目の表彰式は詳しい結果が明らかになりました。Yが最優秀賞、僕は佳作でした。辛口と聞いていた審査委員長の建築家・倉本龍彦先生にもお褒めの言葉を頂き、嬉しく思いました。日程を消化し、本州に帰る飛行機内で、羽田上空の天候が雷等、悪かったため予定より30分程度遅れての着陸という事態に遭ってしまいました。結局、帰路のモノレールでも走ることになりました。そういう訳で疲れたけどとても充実した旅行でした。これで、先生が今年目指している「全てのコンペで最優秀賞」という目標に向けての一歩が踏み出せたように感じます。これを機に僕もより高い賞を目指して頑張ります


A>

もうずっと前になるけど学校のワックスがけをサボって
大分県の日本文理大学まで表彰式に行かせていただきました
初めての表彰式でとっても緊張しました

ちょうど学園祭がやってたりと楽しかったです

おいしいものをいっぱい食べました

楽しかったです


 K>
 先週、学園祭も終わりやっと一息つけたので、大変遅くなりましたが、更新したいと思います。
 さて、昨日ですが、夏のコンペとしては最後となった日本建築協会の結果が発表されました。入選でしたその件ですが、夏の最後のコンペの発表だけに、これまで僕は、顧問のS先生から少しプレッシャーをかけられていました なぜなら、僕がこのコンペの入選を逃すと、部の目標であった夏のコンペで全員入賞が達成できなくなってしまう危機が出てきたためです。昨日、その知らせを受けたときは、ほっとしました無事、目標達成です。でも、まだ僕は他のメンバーと比べたら、入選率が低いので、これからもっと頑張りたいと思います。


<H
長い間、ブログの更新を怠ってしまい、すみませんでした。
夏休みの活動結果を簡単に報告します。
道都大学の入選に引き続き、日本工業大学の作品に佳作を頂くことが出来ました。そして更に、九州産業大学のコンペでは、2等を頂きました。
夏休みの最後に、今まで一番大きな賞を頂く事が出来、とても嬉しく思います。
表彰式の方にも出席させて戴けるという事で、楽しみにしています。
残念ながら、建築研究部で取り組んだ『エコ活動』をレポート作品として、応募した長崎総合科学大学のコンペは落選してしまいました。

結果報告はこんな所です。
夏休みは、先生や先輩・後輩・同級生、みんなでコンペに取り組みそれぞれが成果を残し、とても充実した期間でした。
また、建築研究部も一回りグレードアップしたように思います。

この良い雰囲気のまま、年度末まで更に良い成績を残していきたいと思います。
がんばります。

次に取り組むコンペは、東日本製図コンクールのCADです。

それでは、また。


E>

インターンシップ私は、小笠原にある設計事務所に行ってきました
行く前は、不安と緊張で体がどうにかなりそうになって・・・。
しかーし行ってみると、所長さんはとても優しくてホッとした。
しかも会社の中には、社員さん達が大勢居て、
空気はピリピリしているのかと思ったら
・・・所長さんを入れても4人しかいなかった。

私は、お寺の補強作業のために使う平面図をjwwCADでかくという
仕事をもらった新入社員気分だった
分からないところを勇気を振り絞って、分かるまで聞いた。
自分なりにあいさつも頑張ってした。
あいさつって、簡単なんだけど難しい。勇気がいる。私はそう思った。

この仕事をしていてよかったと思える時
それは、自分が設計したものが実際に建ったときだそう。

この3日間で、私は学んだことがいっぱいあった。
苦手なことにトライするって、すごい苦しいことだけど。
それをし終えた時の達成感みたいなものが、もうたまらなく気持ちいい
頑張るっていいことだなと思った



H>
昨年度の末に取り組んだ中央工学校のコンペの審査結果が4月9日に発表されました。
なんと、甲府工業から10名の入選者が出ました。
しかも最優秀賞と優秀賞に輝いた2名の先輩もいます。
甲府工業建築科の歴史に残る結果となりました。
S井先生も大興奮です。
建築研究部からは優秀賞を獲得した新3年生の先輩を筆頭に4名の入選者が出ました。

今回甲府工業建築科はこのような輝かしい成績を納める事が出来たという事で、中央工学校の方から直直にお偉い様が来校されました。
そして、賞状・記念品等を授与して頂きました。
ありがとうございます。

来年も沢山の入選目指して頑張ります。


H>
昨年の年末に取り組んだ名工大のコンペ(Vernacular Architecture)で、一年生から一名入選。二年生から一名優秀賞を頂きました。
今月の18日に表彰式に名古屋まで行って来ます。
今後も頑張ります。



K>
この間から締め切り間近で取り組んでの提出に至った『甲斐の家アイデアコンテスト』ですが、一年生のブログ担当二名(A【設計図】)、(H【作文】)が佳作に選ばれることができました
 また、そのあとすぐに、十一月に行われた東日本建築教育研究会主催の『全国製図コンクール』でも、一年生対象の課題1より一名銅賞を頂きました。まだ、冬休み前だというのにこれだけの賞をもらえただけでもこれまでの成果を実感でき、うれしい限りですまあ、また新年も新しいことをいろいろやっていくつもりですので気を引き締めて頑張りたいと思います
   では皆さん。来年もよいお年を...


H>
夏休みに取り組んでいた東洋大学のコンペに一年生から一名佳作を頂きました。
賞状と記念品として長谷川逸子さんの本を頂きました、ありがとうございます。
これからも気合を入れて頑張ります。
K>
あっ、気づいた時にはもう11月・・・そーいえば甲斐の家の設計始めましたあれっ??この前いいましたけっ?まーそういうことでこれからも頑張りますっ


H>
一年生にとっての初めてのコンペとなる、東洋大学設計競技も四人全員終えることが出来ました。
たくさんの人たちに協力していただき、それぞれが思い思いの作品を仕上げられました。
結果が楽しみです。


H>
夏休みから取り組んでいる東洋大学のコンペ。
いよいよ今日をもって完成に至りました。
先輩たちの作品と比べるとまだまだです。
でも、自分では満足のいく作品が出来たと思っています。
建築研究部の残りの一年生メンバーにも自分が満足のいく作品に仕上げて欲しいと思います。

これからも力をつけ、受賞できるような作品を作っていきます。
頑張ります。
最後に、部活の関係でもないのに何度も力を貸していただいたH先生に感謝したいと思います。 
ありがとうございました


入部してから3ヶ月という長い歳月をかけ、ついに1/30スケールの「メイとサツキの家」が完成しました。(軸組み模型ですけど・・・)
建築構造を学び始めたばかりの一年生にとっては、立体的な模型を作ることで更に部材名称について理解することが出来ました。(若干一名を除き。)


[PR]